お問合せ
〒116-0012 東京都荒川区東尾久4-29-16
月・火・水・木・金|9:00~13:00/14:00~18:00
土|9:00~13:00 14:00~17:30 日・祝|休診
TEL:03-3893-2519

荒川区、田端の歯科・歯医者ならこうへい歯科クリニックまで

インプラント

HOME»  インプラント

インプラント

インプラント

カウンセリングからメンテナンスまで、丁寧に対応させていただきます。義歯でも「噛んで味わう食事」を楽しみたい、美しい口元を保ちたいなどの願いを叶えましょう。

「第二の永久歯」と言われるほど、長所が多いインプラント。「気にはなっているけれど費用も時間もかかりそう」など、わからないことが多く、治療に踏み出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

当院は、患者さまが知りたい不明点や不安な点をうかがうとともに、治療を受けるために必要な健康状態、最適な治療方法や期間、必要となる費用、装着後のメンテナンス方法などを一つひとつ丁寧にご説明いたします。

インプラントとは?

チタンなどの人工歯根をあごの骨に埋め込み、その上に人工歯を装着する治療方法です。前歯など、目立つ部分の歯を欠損してしまった方、入れ歯を使っていてもどうしても慣れることができない方など、幅広いニーズに合う治療法です。

インプラントのメリット、デメリット
<メリット>
  • 食事をきちんと噛んだり味わったりできる
  • 見た目が良い
  • 総入れ歯のように顔の輪郭を変えない
  • 発音障害が出ない
  • 周りの健康な歯に負担をかけたり、削ったりする必要がない
<デメリット>
  • 外科手術が必要
  • 治療期間が長い
  • 歯周病のある方や全身疾患のある方など、健康状態により利用できない場合がある
  • 歯みがきが苦手な方や毎日のメンテナンスが難しい方には不向き

【当院のインプラント治療の特長】インプラント治療を中心に行ってきた医師が担当

当院では、カウンセリングや治療後のメンテナンスは院長、手術と治療はインプラント治療を中心に行ってきた医師が担当いたします。難しい症例の場合は、その手術に適した設備などが必要となるため、専門医院を紹介する場合があります。

【当院のインプラント治療の特長】インプラント体(人口の歯根部)

近代歯科インプラントシステムのパイオニアとして最も実績がある、ノーベルバイオケア社のインプラント体を採用しています。

【当院のインプラント治療の特長】抜歯即時埋入

当院では、抜歯と同日にインプラントを埋入する「抜歯即時埋入法」を導入し、治療期間と手術のコストを大幅に短縮しています。患者さまは、その日から噛むことができるようになります。

※患者さまの状態により、抜歯即時埋入ができない場合もあります。詳細は、担当医にご相談ください。

【当院のインプラント治療の特長】骨造成手術

あごの骨が薄すぎてインプラントが入れられない患者さまも、あごの骨を補う「骨造成手術」によって、インプラント治療が可能となる場合があります。

サイナスリフト

上あごの奥歯の上方部分、「上顎洞(サイナス)」の空洞に、骨に置き換わる補填材を填入して、骨を補います。

ソケットリフト(オステオトーム)

サイナスリフトと同様に、上あごの骨が少ない場合に、骨に置き換わる補填材填入処置をする手術です。ただし骨の厚みが4mm以上の場合に行われ、それ以下の厚みの場合は、サイナスリフトが採用されます。

インプラント治療の流れ

STEP1
診察・カウンセリング
インプラントを埋め込む箇所や、口腔内の骨や歯肉の状態、噛み合わせなどを診査・診断します。診断の結果をもとに綿密な治療計画を立て、患者さまと十分に話し合います。
STEP2
抜歯・インプラント埋入
治療箇所の歯を抜歯し、当日、もしくは1ヶ月半ほどおいて、空いた部分にインプラントを埋入します。以前に抜歯した箇所については、そのままインプラントを埋入します。
STEP3
二次手術
STEP2から約3ヶ月後にインプラントが骨についたことを確認して、二次手術を行います。
STEP4
型取り
STEP3から約1週間後に歯肉が安定したことを確認の上、人工歯(被せ物)を作るための型取りをします。
STEP5
仮歯装着
最終的な人工歯を装着する前に、仮歯を入れて、噛み合わせや歯肉の安定を確認します。
STEP6
人工歯装着
約1ヶ月後、アバットメント(土台)を立て、完成した被せ物を装着します。

メンテナンスと定期検診

インプラントは、毎日のケアと定期メンテナンスで寿命が変わってきます。当医院では4ヶ月に1回の定期検診を行っております。ぜひ、お受けください。

保証期間

当院では安心してインプラント治療を行っていただくため、インプラント本体は10年、補綴物は5年の保証期間を設けています。ただし、定期的なメンテナンスに通われていることが条件となります。詳しくはお問い合わせください。
PageTop